アグラはインドで最も有名な観光地、タージマハルのある街です。
世界中から観光客が訪れる街だけあって、高級ホテルから格安ホテルまで様々なホテルがあります。
どうせアグラに泊まるなら、タージマハル観光に便利なホテルに泊まりたいですよね。
そこで、観光にうってつけのおすすめホテルとアグラのホテル事情について解説します。
バックパッカー向けの安宿から宮殿風の豪華なホテルまで、アグラでのホテル選びのコツをまとめました。
部屋からタージマハルが見える絶景ホテルも厳選して紹介しますね。
インド旅行の計画を立てるときの参考にしてください!
アグラのホテル事情
アグラの宿泊エリアは格安ホテルに泊まるか高級ホテルに泊まるかで変わってきます。
格安ホテルはタージマハル南門付近に集中しており、高級ホテルはタージマハルから少し離れた新市街のファテーハバード・ロード付近に点在しています。
アグラの観光ガイド!行き方・ツアー・おすすめスポット【完全版】
どちらも市内の観光地へはオーリキシャで20分圏内。旅行者にとっては利便性が高いエリアです。
レストランも多く、ほとんどの店に外国人向けの英語メニューがあるから不自由しません。
ホテルの料金相場ですが、アグラのホテルはデリーやバラナシと比べてやや高め。
中級ホテルで1部屋3,000ルピー(約4,500円)程度が相場です。
↓アグラの中級ホテルの様子
アグラのホテルは値段の割に設備が良いとは言えません。
シャワーのお湯が一定時間しか出なかったり、ちょっと残念に感じるホテルが多いでしょう。
アグラでは少し高めのホテルに泊まった方が、満足のいくサービスが受けられます。
考えているよりもワンランク上のグレードを予約するのがおすすめです。
もし節約したいならアグラでは一泊せずに、デリーからの日帰りツアーを利用するのもいいでしょう。
デリーからは車や電車を使った日帰りのオプショナルツアーが多数あるので、利用すれば一泊の宿泊費を浮かせられます。
格安ホテル
1泊1,000ルピー(約1,500円)以下の格安ホテルは、タージマハル南門を出たところに集まっています。
ここはゲストハウスやドミトリー形式の宿など、バックパッカー向けのホテルが多いエリア。
安宿とはいえ、中には部屋からタージマハルを眺められるホテルもあります。
このあたりは街並みが独特で、ほとんどの店は外国人向けに統一された英語の看板を掲げています。
「GIFT SHOP」や「FOOD CENTER」というように、何を売っているか一目で分かるので旅行者も入りやすいでしょう。
日本料理が食べられる店もあるし、食事に飽きないのもいいところ。
チャイスタンドやお土産物屋を物色するのも楽しいこのエリア。
現地でホテルを探すバックパッカーなら、このタージマハル南門エリアを目指すといいでしょう。
格安クラスのおすすめホテル
高級ホテル
高級ホテルは新市街のファテーハバード・ロード近辺に点在しています。
タージマハルから1.5kmほど離れていますが、多くのホテルはタージマハルが見えるタージビューの部屋を備えています。
街の景色の彼方に見えるタージマハルは、間近で見るのとは違った趣がありますよ!
高級ホテルはサービスも洗練されており、清潔な空間で快適に過ごせます。
中でもジ オベロイ アマル ヴィラスは最高級の宮殿風ホテルとして有名。
タージマハルを眺めながら、インドの王様気分に浸れます。
インド宮殿ホテルの魅力&豪華絢爛おすすめ宮殿ホテル【新婚旅行にも】
タージマハルが見えるおすすめホテル
アグラにはタージマハルが見えるホテルがたくさんあります。
ホテルによっては格安ホテルからでも見えますが、どうせなら豪華な高級ホテルをチョイスしてみてはいかがでしょうか。
タージマハルを見ながら優雅なディナー。きらびやかなマハラジャの世界が楽しめますよ!
実はインドの高級ホテルはそんなに高くなく、日本の半額~3分の2程度の値段で泊まれます。
2人で泊まれば、1人4,000円ほどで超高級ホテルに泊まれるんです!
日本では手が出せない超高級ホテルも、インドならリーズナブルに楽しめちゃいます。
ここではタージマハルが見えるおすすめ高級ホテルを紹介しますね。
ザ オベロイ アマル ヴィラス アグラ ホテル
「ザ オベロイ アマル ヴィラス アグラ ホテル」は、アグラに来たなら1度は泊まりたい最高級ホテル。
厳密には宮殿ホテルではありませんが、インドの宮殿を思わせる華やかな内装は異世界にトリップしたような気持ちにさせられます。
噴水のある庭園からプール、スパ、客室にいたるまで全てが豪華絢爛!
タージマハルへはカートで送迎してくれるから、観光の道中も安心です。
バルコニーから見えるタージマハルは一日中見ても飽きないほどロマンチック。
中世にトリップしたかのような世界はカップルや新婚旅行にもピッタリです。
インドで贅沢な気分を味わいたいなら外せないホテルでしょう。

タジホテル&コンベンションセンター アグラ
「タジホテル&コンベンションセンター アグラ」(旧ホテル ラディソン ブル アグラ タージ イースト ゲート)は、タージマハル東門から伸びるEastern Gate Road沿いにある高級ホテルです。
タージマハルまでのアクセスが良く、部屋から見えるタージマハルは格別!
リーズナブルな値段なのに、ジムやプール完備で上質な時間が味わえます。
子供向けプールやキッズルームがあるのもうれしいところ。
ファミリーでも安心して過ごせるから、日本人も利用しやすいホテルです。

タージビュー アグラ
「タージビュー アグラ」(旧ザ ゲートウェイ ホテル ファテーハバード ロード アグラ)は、ファテーハバード・ロードにある高級ホテル。
インドでは有名なタージ系のホテルです。
ロビーや廊下はきらびやかな内装で、ムガル調の雰囲気が漂っています。
部屋や屋上からはアグラの街並みと一緒にタージマハルが望めます。
建物は少し古いですが、日本人も多く利用しており安心して泊まれるホテルです。

ITC ムガール ラグジュアリー コレクション ホテル
「ITC ムガール ラグジュアリー コレクション ホテル」は、赤レンガで覆われたラグジュアリーなホテルです。
タージマハルから非常に近く利便性がいいのが特徴。周辺にレストランも多く、食事にも不自由しません。
低層ホテルではありますが、展望台からはタージマハルを間近に見れます。
プールやジムも完備しており、インドとは思えないゆったりした時間を過ごせます。

トライデント ホテル
「トライデント ホテル」は、ファテーハバード・ロードにあるコテージ風のホテルです。
広い庭とプールは南国のリゾートホテルのよう。
タージマハルからは少し離れていますが、街の雑踏から離れて静かに過ごすことができます。
アーユルヴェーダコスメ「KAMA」を使ったアメニティがあるのも特徴。
清潔な部屋と上質なアメニティは、女性同士の旅行にピッタリです!

アグラでホテルを選ぶコツ
インドのホテルは高いホテルから予約が埋まっていきます。
これはアグラでも同じ。
安いホテルなら現地で探せますが、中級以上のホテルは日本から予約しておいた方がいいでしょう。
ホテルを自分で取るなら2つの方法が考えられます。
一つはホテル予約サイトで押さえるという方法、もう一つは現地オプショナルツアーを利用するという方法です。
ホテル予約サイトで押さえる
アグラはそんなに大きな街ではないため、1日あれば主要な観光地は制覇できます。
なので、パックツアーではアグラは1泊のみのツアーがほとんど。
もし連泊するなら、自分でホテルを予約するのがいいでしょう。
3日もあればホテルのプールで泳いだり、優雅なリゾートライフを満喫できますよ。
アグラのホテルを探すならAgoda(アゴダ)を使うのおすすめします。
Agoda(アゴダ)はアジア圏に強いホテル予約サイト。
Booking.comやHotels.comよりも安く取り扱ってるケースが多く、インドでは最安値が見つかりやすいんですね。
たとえば「マンション グランド」で6月同日の最安値を比較した結果はこんな感じ。
予約サイト | 最安値 |
---|---|
Agoda(アゴダ) | 3,543円 |
Booking.com | 5,527円 |
Hotels.com | 5,541円 |
Agoda(アゴダ)がダントツで安いのが分かりますよね。
Agoda(アゴダ)を実際に使った感想!Booking.comとの比較もあり
Agoda(アゴダ)は税金とサービス料が別なので他のサイトよりも安く見積もられがちなんですが、それを差し引いてもお値打ちプランが見つかるはずです。
アジアのホテルならAgoda(アゴダ)が強く、最大で75%割引の部屋が見つかったもします。
日本人の口コミが多くて比較しやすいのも便利なところ。
アグラでホテルを探すなら、Agoda(アゴダ)で探してみるといいでしょう。
現地オプショナルツアーを利用する
アグラへはデリーからのオプショナルツアーがたくさんあります。
日帰り観光もあれば、1泊2日でホテルつきのツアー、2泊3日でジャイプールやバラナシも周遊するツアーなどがあります。
移動とホテルを両方手配するなら、こういうオプショナルツアーを利用するのも手です。
移動とホテルを別々で取るよりも、お金も手間もかかりません。
デリーからアグラへのオプショナルツアーは、VELTRA(ベルトラ)が種類豊富です。
VELTRA(ベルトラ)は現地オプショナルツアーの専門サイト。
大手の旅行会社よりも種類が豊富で、リーズナブルなツアーがそろっています。
列車や貸し切りチャーターなど、アグラまでの移動手段も豊富。中にはサリーを着て観光できるプランもあります。
申し込んでしまえば後はガイドに任せてOK! 入場やホテルのチェックインも全てガイドがやってくれます。
ホテル探しが面倒な人、自分で観光するのが不安な人にはおすすめです。
この記事が役に立ったら↓シェアしていただけると嬉しいです!
インド通の管理人が教える、どこよりも詳しいインドツアー解説。
旅のスタイルごとにおすすめのツアーを紹介しています。
ひとり旅 | 女性向け | 現地オプショナルツアー | ヨガツアー
インドのホテルはヤバい!?
予約前に知っておきたい、インドのホテルの実態。
日本人評価の高いおすすめホテルも教えます。
デリーのホテル | アグラのホテル | ジャイプールのホテル | バラナシのホテル | リシケシのホテル | ムンバイのホテル | 宮殿ホテル
航空券を安くゲットする!
航空券を安く買うには最低価格保証のサプライスがおすすめ。
インド行き航空券を最も安く買う方法を教えます。
旅行会社選びに迷ったら…
治安の悪いインドでは、初心者は大手のパックツアーが安心。
とりあえずHISから選んでおけば間違いありません。